TOP > 矯正歯科 > 裏側矯正(舌側矯正、ハーフリンガル)
従来の歯列矯正では表側矯正が主流でしたが、「歯列矯正中であることを気づかれたくない」という増加傾向にあるニーズに応える手段として「裏側矯正(舌側矯正)」が出てきました。
この裏側矯正(舌側矯正)は、従来の歯列矯正では歯の表面に付けていた金属のブラケットとワイヤーを、歯の裏側につけ、外から見ても気づかれない状態で歯並びの改善を可能にした画期的な治療法です。裏側矯正には、「フルリンガル(上下裏側)」と「ハーフリンガル(上あご裏側・下あご表側)」がありますので、それぞれのメリット・デメリットなどをご紹介いたします。
フルリンガルとは、上下顎すべてにおいて装置を裏側につけて歯を移動させる治療法のことです。
外からはまったく見えませんので、営業マンの方や接客業の方、就職活動を予定されている方など、話す機会の多い方におススメです。当院では、モデルやタレントの仕事をされている方などもこの治療法をご選択されています。
ハーフリンガルとは、上下顎すべてを裏側に装置をつけるフルリンガルとは異なり、上の歯は裏側に、下の歯は表側に矯正装置をつける治療法です。 上の歯にしか裏側に装置をつけないので、比較的装置が目立たず、発音や舌への不快感も軽減できます。「装置が多少見えてもいいけど快適に矯正したい」 という方のニーズにお答えします。