無料相談予約

矯正歯科(歯列矯正)のよくある質問

矯正歯科(歯列矯正)に関するよくある質問

Q. 前歯4本をセラミック治療した場合、どのくらいの治療期間と費用がかかりますか?

A. 歯を動かすということは、歯槽骨の中にある歯根を動かすということと同じです。
歯は矯正装置による力を受け、移動していく先にある骨を溶かしながら進んでいきます。そして、歯根が元々あった場所に新しい骨を添加していきます。歯や骨に障がいを与えないように動かしていく矯正力を至適矯正力といい、この力で動く量は僅かなものです。
歯を急速に動かすような力を加えると、歯の移動後に歯根周囲に骨が添加されず、歯周病を患ったのと同じような状況になってしまったり、歯の神経が死んでしまったりする可能性があります。そのため、少しずつ歯を動かしていく必要があり、治療期間は1~2年程度となることが一般的です。

Q. 歯列矯正の治療は痛みがありますか?

A. 痛みの感じ方は人それぞれであるので、終始痛いという方もいれば、全く痛くなかったという方もいらっしゃいます。
終始痛いという方は稀ですが、治療過程において患者様が痛みを感じることの多いポイントがあります。まずは、装置やワイヤーが接触することによる痛みです。装置やワイヤーが口の中に入ることで環境が大きく変わるため、治療初期の内は擦り傷や口内炎ができやすいです。
もう1つは歯が動くことによる痛みです。月1回の来院の際に調整を行いますが、その翌日に痛みを感じる方が多いです。

Q. 前歯の歯並びが悪いので、前歯だけ直したいのですが部分的な矯正をすることは可能でしょうか?

A. 前歯のみの部分矯正は可能です。
ただし、矯正治療とは噛み合わせを再構築する治療であるため、部分的な矯正によりかみ合わせに悪影響が出てしまう可能性があります。部分矯正希望で来院されても、全顎矯正をお勧めすることが多々ありますので、ご了承ください。
部分矯正をお勧めするケースとして、上の前歯のクラウンやりかえ前の部分矯正があります。仮歯の状態で歯並びを整えたり、下の前歯の歯並びを整えたりすることで、より審美的な仕上がりとすることができます。

Q. できればワイヤーの装置をつけたくないのでマウスピースによる歯列矯正にしたいのですが可能でしょうか?

A. 歯並びなど、お口の中の状態によりますが、マウスピースによる矯正は可能です。
マウスピースのみで治療が可能な歯並びもあれば、マウスピース単独では難しい場合もあります。スペース獲得のために抜歯が必要な場合や奥歯を後ろに積極的に動かす場合などでは、マウスピース装着前、あるいは装着後に部分的にワイヤーを用いた矯正治療を行った方がきれいな仕上がりとなることがあります。

Q. 子どもの頃に矯正をしていて、最近また少し歯並びがずれてきたように感じるので直したいのですが、また2年くらい装置をつけることになりますか?

A. 歯並びのズレの程度や、どのくらいの仕上がりを望まれているのかによって治療期間は異なってきます。
ちょっとした隙間や捻じれであれば、短期間のマウスピース矯正で修正することが可能です。
しかし、前歯のズレによって奥歯全体が前に移動している場合のように、患者様が思っている以上に歯の移動量が多い場合には、1~2年間という治療期間が必要となります。

Q. 歯の神経を抜いています。また、歯周病もあるようなのですが、矯正歯科治療を受けることができますか?

A. 神経を抜いた歯だからといって矯正治療が受けられないということはありません。
ただし、神経を抜いた歯は被せ物が装着されていることが一般的であり、矯正治療前、または治療後に被せ物のやりかえを必要とすることが多くなります。
歯周病に関しては、そのままでは矯正治療を受けることはできません。事前の歯周病治療が必要となります。2ヶ月程度で矯正治療を始められる方もいらっしゃれば、1~2年程かかっていまう方もいらっしゃいます。

Q. 他の医院で矯正のワイヤーをつけてもらったのですが、転勤で以前の歯科が遠くなってしまったので診てもらいたいのですが可能でしょうか?

A. 状態によりますが、当院で診療を行うことは可能です。
矯正治療は、担当医が変われば治療方針が変わるということはよくあることなので、前医での診断や治療計画通りに治療を行うことが困難という可能性があります。
前医での方針に沿って治療を引き続き行っていく場合もあれば、初診でいらした患者様として治療を行わなければならない場合もあります。

ワイヤー矯正の注意事項(リスク・副作用など)

  • 治療中は違和感や痛みが起こることがあります
  • 症状により、抜歯が必要な場合があります
  • 治療中は歯磨きがしにくくなるため、虫歯や歯周病になりやすくなります
  • 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
  • 自費診療(保険適用外治療)となります