無料相談予約

医院ブログ

重度歯周病に悩むあなたへ。歯ぐきと骨を再生する治療法とは?

はじめに

歯周病は、放置すると歯を失ってしまう恐ろしい病気です。特に、重度の歯周病になると、歯を支えている骨が溶けてしまい、歯がぐらついたり、最終的には抜歯せざるを得ない状況に陥ることもあります。

しかし、諦める必要はありません。現代の歯科医療では、進行した歯周病でも、歯ぐきと骨を再生させる治療法が確立されています。
この記事では、そんな歯周病に対する治療法の一つ、「歯周外科療法」について詳しく解説します。

当院での歯周外科療法は、マイクロスコープを用いた精密な手技により、歯周病の根源的な治療を目指しています。

歯周病とは?

歯周病は、歯垢(プラーク)に含まれる細菌によって引き起こされる感染症です。歯垢が歯と歯肉の間に溜まり、歯周ポケットと呼ばれる隙間を形成します。このポケット内で細菌が繁殖し、歯を支えている歯槽骨を溶かしてしまうことで、歯がぐらついたり、最終的には失われてしまう病気です。

歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどないことが多く、気づかないうちに進行してしまうことがあります。しかし、進行するにつれて、以下の症状が現れることがあります。

  • 歯磨き時に歯ぐきから出血したり、腫れたりする。
  • 口臭が気になる。
  • 歯がグラグラする。
  • 歯ぐきが下がって歯根が露出する。
  • 歯と歯肉の間に膿が溜まる。

歯周病の進行度は、軽度、中等度、重度に分けられます。軽度の歯周病であれば、歯石除去(スケーリング、ルートプレーニング)やブラッシング指導などの治療で改善が見込めますが、中等度以上まで進行すると、歯周外科療法が必要となる場合があります。

歯周外科療法とは?

歯周病が中等度や重度になると、歯石除去やブラッシング指導だけでは治療が難しくなります。
このような場合、歯周外科療法が効果的です。

歯周外科療法とは、歯周病によって失われた歯ぐきや骨を再生させるための外科的な治療法です。歯周病が進行すると、歯と歯ぐきの間に深いポケットができ、そこに歯周病菌が巣食います。歯周外科療法では、この深いポケットを開いて、歯石を徹底的に除去します。さらに、失われた歯ぐきや骨を再生するための処置を行うことで、歯周組織を健康な状態に戻すことを目指します。

マイクロスコープを用いた精密な歯周外科療法

当院では、手術中に肉眼では確認できない歯周ポケット内の細菌や歯石を、マイクロスコープという高倍率の歯科用顕微鏡を用いて拡大して観察することで、より精密な治療を行っています。これにより、歯周病の原因となる細菌を徹底的に除去し、歯周組織の再生を促します。

なぜマイクロスコープが必要なのか?

歯周病の治療では、歯周ポケット内の歯石や歯垢を完全に除去することが重要です。しかし、肉眼では見づらい部分に歯石が残ってしまうと、歯周病が再発してしまう可能性があります。マイクロスコープを使用することで、肉眼では確認できない細部まで観察し、より徹底的に歯石を除去することができます。

歯周外科療法を受けるべき人

  • 歯周病が中等度や重度で、歯がぐらついている
  • 歯周病の治療をしても改善が見られない
  • 歯を失いたくない

歯周外科療法の種類

1.歯周組織再生治療

歯周病によって失われた歯ぐきや骨を再生させる治療法です。エムドゲインや骨補填剤などの薬を用いて、歯周組織の再生を促します。

2.歯肉移植術

歯周病によって失われた歯ぐきを、他の部位から移植して再生させる治療法です。一般的には、口蓋(口の天井)から健康な歯ぐきを採取して、歯周病で傷ついた部分に移植します。

3.歯槽骨整形術

歯周病によってできた骨の欠損部分を整形し、歯周組織の安定性を高める治療法です。

歯周外科療法のメリット・デメリット

メリット

  • 歯周組織を再生することで、歯の喪失を防ぎ、残っている歯の寿命を延ばせる可能性があります。
  • 歯周病によって歯が長く見える状態(露出根)を改善し、見た目の改善ができます。
  • 歯周病による痛みや出血が軽減され、噛みやすさが改善されることがあります。

デメリット

  • 手術が必要であり、局所麻酔下で行われますが、手術に伴う痛みや腫れ、出血などのリスクがあります。
  • 歯周外科療法は、手術だけでなく、術後のケアも重要です。そのため、治療期間が長くなることがあります。
  • 健康保険の適用範囲は限られており、自己負担額が大きくなる可能性があります。

歯周外科療法の治療の流れ

カウンセリング

歯や歯ぐきの状態を詳しく検査し、治療計画についてご説明します。

精密検査~コンサルティング

マイクロスコープを用いて歯周ポケットを詳細に調べ、最適な治療法をご提案します。

初期治療

スケーリングやルートプレーニングなどを行い、歯周病の原因となる歯垢や歯石を徹底的に除去します。

再評価と検査

歯周ポケットが2mm以内に回復していれば治療終了です。4mm以上の場合は精密歯周外科療法を行います。

再生治療(精密歯周外科療法)

患者様の状態に合わせて、歯槽骨再生治療(エムドゲイン、骨補填剤)、歯肉移植術、歯槽骨整形術などの適切な再生治療を行います。

再評価と検査~メインテナンス

歯周ポケットが2mm以内に回復していれば治療終了です。定期的な検診を行い、治療効果を確認し、長期的な口腔の健康維持を目指します。

まとめ

重度の歯周病は、放置すると歯を失ってしまう恐ろしい病気ですが、歯周外科療法によって歯を救うことができる可能性があります。特に、マイクロスコープを用いた精密な歯周外科療法は、より高い治療効果が期待できます。

もし、歯周病でお悩みでしたら、早めに歯科医院を受診し、専門医に相談することをおすすめします。

無料相談予約はこちら

記事監修者

銀座しらゆり歯科 院長 河口智英

銀座しらゆり歯科 院長
河口智英

PENN ENDO STUDY CLUB in JAPAN 歯内療法認定医
American Association of Endodontists 会員
日本歯内療法学会 会員
インビザライン認定ドクター