TOP > オールセラミック(審美治療)
「審美歯科治療」と聞くと、「銀歯を白いものに換える」「ホワイトニング」「本物の歯のようなセラミックをかぶせる」といった外見の美しさをイメージされる方が多いのではないでしょうか。審美歯科治療とは、歯や歯茎などの生体の機能やかみ合わせなどを改善させ、それら機能を維持可能な範囲で外見の美しさを向上させるもので、美容歯科とは異なります。
銀座しらゆり歯科では、治療時に必ず拡大鏡やマイクロスコープなどの精密さを追求するための精密機器を使用しております。肉眼で見るよりも数倍大きく見えて治療するが可能となるため、精度が格段に上がり、結果として治療した歯をより長持ちさせることに繋がります。
「審美歯科」と聞いて、高額であるというイメージを持たれる方も多いと思います。確かに保険の診療と比較しますと患者様にご負担いただく金額は高額になりますが、材質と診療にかける時間が違い、被せ物や詰め物の精度や適合に大きさな差があります。
保険か自費かに関係なく、適合や精度が悪い被せ物・詰め物の治療をすると、上記ケースのように治療した歯が再度虫歯になる可能性が高くなります。
金属の強度とセラミックの審美性を複合させた、いわゆるメタルボンドというものがあります。メタルボンドは何十年も前から使われていますが、長期の使用においては下記のデメリットがあります。
また、口の中にある金属が原因で、体中に湿疹ができる・顔がかぶれる・口の周りがかぶれるなどのようなことがありますが、透明感のあるオールセラミックは金属アレルギーの方にも安心していただけます。そして歯肉が黒くなることはなく審美性にすぐれています。色や質感も最も天然歯に近く、今までのいかにもかぶせものといったセラミックとは全く違いがあります。
セレック(CEREC)は、コンピュータでクラウンやインレーを設計し製作する高精度なCAD/CAMシステムです。
以前のCAD/CAMは追求する精密さには至っていませんでしたが、現在のセレックはスキャニング・ミリングの精度も各段に上がっており、導入しました。
また、グループ内の六本木医院ではセレックによる「1Dayセラミック治療」を行っております。即日セラミック治療が可能になります。(即日治療ができるかどうかは歯科医師の判断によります)
当院で審美歯科治療を行う歯科医師の大半は矯正歯科治療にも従事しており、審美歯科治療のみでは対応が困難な方や、矯正歯科治療を受けていただいた方が良いと思われる方には、矯正歯科治療についての説明も行っております。
拡大鏡を使用し、どれだけ時間や材料を費やして精密に診療を行っても、残念ながら本来の健全な歯に勝る人工物はありません。被せものと歯の境目は必ず存在し、場所によっては日頃の清掃が困難な部位もあります。
きれいな被せものを装着しても周りの歯茎が腫れてしまっては美しさは半減してしまいます。そのため、当院では3ヶ月から6ヶ月に一度のペースでメンテナンスにご来院いただくようご案内しております。
メンテナンスでは被せもの周辺の歯茎の状態を確認し、日常のブラッシングでは取り除くことのできない歯石などを除去していき、むし歯を早期発見することで大きくなってしまう前に治療していくことができます。被せものの数の多い方や咬み合わせの強い方には、ナイトガード(睡眠時に使用するマウスピース)の使用を推奨しております。これにより歯の表面や被せもの、歯の根への限局的な力の集中を回避することができるため、より安定して被せものをお使いいただけるようになります。