無料相談予約

インプラント治療

インプラント治療とは

フィクスチャー・アバットメント・上部構造の三つのパーツから構成

歯科用インプラント(以下インプラントとする)は、金属アレルギーリスクの低い素材を原材料としたネジのようなもので人工歯根とも呼ばれ、顎の骨に埋め込まれた後に骨とくっつくことで失われた歯の根の替わりとなります。

インプラント自体は歯の根の役割を果たすものであるため、インプラントを埋め込んですぐに失われた歯が取り戻され、噛めるようになる訳ではありません。インプラントを埋め込んだ後に、かぶせものを支えるための土台(アバットメント)を設置し、その上にセラミックなどのかぶせものを装着することで初めて噛めるようになります。

インプラントとは
フィクスチャー・アバットメント・上部構造の三つのパーツから構成
下顎のインプラント
下顎
上顎のインプラント
上顎

動画で解説:歯の保存の限界とインプラント治療について

当院の精密インプラント治療の特徴

信頼できるインプラントメーカーを採用

歯科用インプラントのメーカーはたくさんありますが、世界的なトップシェアを持ち実績があるストローマン社製のインプラントと抜歯即時埋入(1Dayインプラント)に適したMega’Gen(メガジェン)社製のインプラントを採用しています。

ストローマン
メガジェン

できるだけ長くもつように配慮

「歯の無い所に歯を入れる」という治療になりますので、「残っている骨の量」と「噛み合わせ」の適切な診査・診断がインプラント治療の成功の鍵を握っているといってもよいでしょう。インプラントは残っている骨の状態に応じて、適したものを選択する必要がありますし、骨の状態を改善する処置を行う必要がある場合もあります。

当院では、治療後もインプラントができるだけ長くもつように、以下のことに注意を払って治療を行っております。

  • CT使用による適切な検査、診断
  • 噛み合わせを重視した総合的な診断・治療
  • 骨の状態を改善するための処置

歯科用CTの使用した検査・診断

歯科用CT

近年、歯科用CTの使用により、顎の骨を立体的に診査し、多くの情報を得る事が可能となりました。

当院でもインプラント治療においては歯科用CTを使用した診査・診断を行っており、安全かつ予知性のあるインプラント治療を実現しております。

噛み合わせを重視した総合的な診断・治療

総合的な診断・治療

噛み合わせの問題があるケースの場合では、ただ「歯が無い所にインプラントを入れる」のでは問題解決が図れないこともあります。そのような場合に、矯正治療とインプラント治療を組み合わせる事で、総合的な問題解決が可能となることがあります。

当院では、噛み合わせの再構築を含めた総合的な視点でインプラントに取り組んでいます。

インプラント手術が不安な方のために

静脈内鎮静法によるリラックス麻酔

静脈内鎮静法

インプラント治療に対して、『こわい』というイメージを持っていらっしゃる方が多い印象を受けます。

歯茎を切った状態で骨に穴を開けてインプラントを埋め込むわけですから、『こわい』と感じるのはやむを得ないことです。ただ、『こわい』と感じてしまう方の中には、「むし歯治療でも痛いのだから、インプラントになったらもの凄く痛いのだろう」と思っている方も多いと思います。

インプラント手術はしっかりと麻酔を効かせた状態で行いますので、手術中に強い痛みを感じることはほとんどありません。

手術中の音や振動、不安感を極力排除したいという方には、静脈内鎮静法によりリラックスした状態で手術を受けていただくこともできますので、是非ご相談ください。

インプラント治療の前に

インプラント治療の前に

インプラント治療を行うにあたり、事前に様々な検査(噛み合わせ、歯周病の状態、骨の状態、全身疾患や喫煙習慣など)が必要となります。

噛み合わせの条件の厳しい方や歯周病に罹患している方ですと、インプラント治療後に安定した状態を保ちにくくなります。骨が少ない方ですとインプラントを埋め込めないこともありますし、全身疾患や喫煙習慣のある方ですと、インプラントが生着しにくくなります。

必要に応じて状態改善のための処置を行い、インプラント治療に進んでいきます。

メインテナンスの重要性

メインテナンスの重要性

インプラント治療は失われた歯を回復させる素晴らしい治療法ですが、やはり天然の歯ではないので、しっかりとしたメインテナンスが必要となります。

特に、歯周病で歯を失ってしまった方は、インプラントが歯周病に罹患するリスクが高いため、定期的なメインテナンスが非常に重要となります。

1Dayインプラント治療

2回の手術を1回で終わらせるMega’Gen(メガジェン)インプラント

Mega'Gen(メガジェン)インプラント

従来から「即時荷重法」というインプラント一回法はありましたが、埋入後の固定などに課題があり多くは実施していませんでした。しかし、1Dayインプラントに特化して開発されたメガジェン(Mega’Gen)のインプラントシステムが高い初期固定を実現したことにより、採用しました。

1Dayインプラント治療のメリット

  • 手術が1回(通常は1次オペ・2次オペの合計2回)
  • 人工骨を入れなくてよい
  • 腫れや痛みを最小限に抑えられる
  • 感染を起こし上顎洞炎を引き起こすリスクがほとんどない
  • 治療期間が短くなる

1Dayインプラント治療の特徴

短期間治療(3ヶ月程度)

短期間治療(3ヶ月程度)

従来のインプラント治療は、抜歯後数ヶ月の骨の回復期間を経て、インプラント埋入を行い、さらに数ヶ月の骨とインプラントの結合期間を経て、被せ物装着となります。そのため、治療期間は6ヶ月~12ヶ月程度となります。

一方、1Dayインプラント治療は、抜歯して即時にインプラント埋入を行い、仮歯を装着します。そのため、治療期間は3ヶ月程度と短縮でき、患者様のストレスや生活への支障も少なくなります。

逆回転ドリリングで高い初期固定を実現

逆回転ドリリングで高い初期固定を実現

インプラント埋入する穴をあけるのに「Osseodensification(オッセオデンシフィケーション)」という手法があります。この「オッセオデンシフィケーション」は、専用のドリル「Densah® Bur」による逆回転ドリリングでドリリング部位の骨壁に沿って骨が押し広げられ、周囲の骨が圧縮されて骨密度が高まります。

これにより、インプラントと骨との接着面積(BIC)が大きくなり、初期固定が向上するという大きなメリットがあります。

直径7mm以上の幅広いインプラントで難症例にも対応

直径7mm以上の幅広いインプラントで難症例にも対応

従来、上顎臼歯部へのインプラント治療は、骨量が少ないため、上顎洞底挙上術(サイナスリフト)を行う必要がありました。これは、骨が少ない部位に長いインプラントを埋入することで、安定した固定を実現する方法です。しかし、上顎洞底挙上には、洞粘膜の穿孔、腫脹や疼痛などのリスクがありました。

AnyOneエクストラワイドインプラントは、直径が7.0mm~8.0mmと大きく、長さよりも幅を重視して設計されています。これにより、骨量が少ない部位でも、幅広い面積で骨とインプラントが接触するため、強固な初期固定を実現できます。そのため、上顎洞底挙上をせずにインプラント治療を行うことができます。

ストローマン・インプラント

ストローマンとは

ストローマン・インプラント

ストローマンは精密機械産業が盛んなスイスのバーゼルに本社があり、現在では世界70か国以上に歯科用インプラント関連製品を提供している企業です。

世界で500万人以上の方がストローマン・インプラントによる治療を受け、世界のインプラント市場でナンバー1のシェアを持ち、日本でも最もシェアが多い信頼性の高いインプラントメーカーです。

ストローマンインプラントが選ばれる理由

ストローマン・インプラント

1998年に発売され、10年間の高い安定性が実証さSれているSLAサーフェイスという表面性状をさらに改良されたSLActiveサーフェイスインプラントを当院では採用しています。SLActiveサーフェイスは迅速なオッセオインテグレーション(骨結合)を達成し、高い予知性を提供するようデザインされています。

様々な症例において、従来と比較し治癒期間も1~2ヶ月まで短縮することができます。(従来のものは3~4ヶ月)

インプラントの脱落の多くは、インプラント埋入後の一ヶ月以内に起こります。SLActiveは、疎水性サーフェイス(表面性状)よりも早くに二次固定を得ることにより、完璧な骨結合を達成できるように研究されております。早い時期の脱落の危険性を減少させるため、結果として安定性が高くなります。

ストローマンインプラントが選ばれる理由

骨や組織に強度で強固な結合を可能にする

インプラント治療において、埋入したインプラント体と骨・周辺組織がしっかり結合することが非常に重要です。うまく結合しないとインプラントが脱落し、治療が失敗するということにもなりかねません。

ストローマンインプラントに使用されているRoxolidは、歯科用インプラントに特化した画期的な素材です。純チタンよりも高強度、そして他のチタン合金と比べて、より優れた骨結合を可能にする成分を持ったチタンとジルコニウムを配合しています。

Roxolidは強度とオッセオインテグレーションを追求したユニークな素材です。

SLActiveとRoxolidが選択肢の幅を広げる

優れた表面性状を備え、高強度なインプラント材料を使用しているため、症例により骨造成の回避や周囲骨、組織の保存の可能性が高まり、選択肢の幅を拡大します。よって、患者個々の状態を考慮し、信頼のおけるインプラントを自由に選択することができます。

ストローマンインプラントの特徴

治療費用について

インプラント治療の症例紹介

銀座しらゆり歯科に在籍する歯科医師が治療を行ったインプラント治療の事例をいくつか下記に紹介いたします。

抜歯した奥歯部分に歯を入れたい

治療前

以前に奥歯を抜歯され、その欠損している部分の相談でご来院されました。

気になる隙間を矯正治療とインプラント治療で改善

治療前

欠損歯があり、隙間があることを主訴に来院されました。

他院で治療を繰り返した結果、残せない状況となりインプラントに

治療前

他院で上顎5番の治療を繰り返しても痛みがなくならないため、相談しにご来院されました。

上顎4番のインプラント治療

治療前

歯根が破折したことにより抜歯となってしまった患者様です。

インプラント治療でしっかり噛める奥歯に

治療前

下顎の奥歯が残していくには困難と診断され、抜歯になった患者様です。

その他の症例

関連ページ一覧

インプラント治療の注意事項(リスク・副作用など)

  • 外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
  • メンテナンスを怠ったり喫煙により、お口の中に大きな悪影響を及ぼすインプラント周囲炎等にかかる可能性があります
  • 糖尿病、肝硬変、心臓病等の場合、インプラント治療ができない可能性があります
  • 高血圧、貧血・不整脈等の場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります
  • 自費診療(保険適用外治療)となります