歯周基本治療について

電話でのご予約、お問い合わせ
03-6228-7826

TOP  >  歯周病治療  >  歯周基本治療について

歯周病治療

歯周基本治療について

歯みがき(ブラッシング)が重要です

歯周病を治療していく上で最も大切なことはなんでしょうか。歯科医師によって様々な回答があると思いますが、患者様自身によるブラッシングが最重要であるということに異を唱える先生はいないのではないでしょうか。

大半の方は磨き残しであるプラークが歯に付着することから歯周病が始まります。最大の原因を除去しなければ、我々がどのような処置を施したとしても、安定した環境を維持することはできません。よって歯周病の治療は、患者様自身にブラッシングが上手にできるようになっていただくことから始まります。ここで気をつけないといけないのは、食べかすとプラークは異なるということです。

食べかすは強くうがいをすることで取り除くことができますが、プラークはブラシなどを当てないと除去することができません。プラークはバイオフィルムとも呼ばれ、歯に付着した細菌の塊です。また、表面は強固な膜で覆われているため、うがい薬の成分が効かないことが分かっています。ブラッシングが十分に行えるようになった後に、歯石や歯ブラシの届かないところにある磨き残しなどを専用器具を用いて除去していきます。ブラッシングが十分に行えるようになる前に処置を行うと、出血が多いために視野が不明瞭となり除去を十分に行うことができません。また、歯周ポケットの再発や歯茎の状態の悪化などが起こりやすくなってしまいます。

  1. 1.まずは検査結果をふまえて、お口の中にどのような問題があるのかを認識いただき、歯周病というものを理解していただきます。
  2. 2.ブラッシング方法の指導や、歯間ブラシやフロスなどの補助器具の使用方法の説明を行い、磨き残しを減らしていきます。
  3. 3.専用器具を使用して、見えるところにある歯石を除去していきます。
  4. 4.清掃を妨げるむし歯があれば必要に応じて治療を行い、また、不適合なかぶせものを仮歯に換えて清掃性の向上を図ります。
  5. 5.磨き残しが少なくなり、歯茎の状態が改善されていることを確認します。(歯茎の腫れがひいて引き締まってくるため、歯茎が下がり歯の根が見えてくることがあります)
  6. 6.専用器具を使用して、歯周ポケット内に残存している歯石を除去します。
  7. 7.歯周ポケットの深さを測定し、改善されていることを確認します。
  8. 8.仮歯に換えた歯のかぶせもの治療を行います。
  9. 9.定期的に検査やメンテナンスを行っていきます。

治療費用について

新橋銀座しらゆり歯科 開院