目立たないマウスピース矯正で歯の見た目も機能も改善
治療概要
- 患者様:20代女性
- 治療期間:1年7ヶ月
- 治療回数:10~30回
- 矯正装置:インビザライン
- 概算治療費:85万円
※費用は治療当時の料金となります - 担当医:河口智英
治療動機
叢生と反対咬合を主訴にご来院された患者様です。
治療計画
精密検査の結果、歯列全体のスペースが不足していることがわかりました。
患者様のご希望に合わせ、透明で目立ちにくいインビザラインで治療を行うこととしました。
抜歯はせずに、歯列全体を奥(遠心)へ移動させることで、歯が並ぶスペースを確保し、叢生と反対咬合を同時に改善することを目指します。
治療後について
歯並びを整えるためのスペースを確保し、前歯のデコボコを解消。
同時に、噛み合わせを改善したことで、反対咬合もきれいに治りました。
見た目が美しくなっただけでなく、機能もしっかりと改善し、自然な笑顔を手に入れていただきました。
マウスピース矯正の注意事項(リスク・副作用など)
- 口腔内・歯並びの状態によっては対応できない場合があります
- マウスピース型矯正装置の長時間装着(1日20時間以上)が必須です
- 治療計画通りに進めるためには、患者様の意志が重要になります
- 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
- 薬機法対象外の矯正歯科装置のため医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります
- 自費診療(保険適用外)となります