TOP > オールセラミック(審美治療) > 奥歯のセラミッククラウンとゴールドインレーの治療例(ビフォーアフター)
50代男性
【主訴:奥歯が沁みるとのことで来院】
3ヶ月
約450,000円
レントゲンにより、右上の奥歯と銀歯が虫歯になっていたため、セラミックインレーとゴールドインレーで、また右下の奥歯(銀歯)も銀の被せ物がしっかりと収まっていない(ずれている)ため、セラミッククラウンにて審美治療をすることにしました。
上の虫歯は「歯と歯の間」にできていたため、詰め物(インレー)で治療しました。外から見える部分にはオールセラミックのインレーを、力のかかる奥歯にはゴールドインレーで治療しています。
下の奥歯は、まず根管治療を行ってからセラミックの被せ物で治療しました。
一番下の掲載写真の青い丸印の通り、治療前と治療後では被せ物がちゃんと綺麗に収まっていることをご確認いただき、患者様にも大変喜んでいいただきました。
治療開始前写真では、金属が透けているために見えていた「歯と歯肉の間の黒い線」が、終了時の写真ではオールセラミックにしたことにより自然な仕上がりにすることができました。
審美歯科治療とは、美容歯科とは違い、歯や歯茎の機能や噛み合わせを改善させ、その機能性を保ちつつ外見の美しさも向上させます。