奥歯の虫歯除去とセラミック治療例(ビフォーアフター)

電話でのご予約、お問い合わせ
03-6228-7826

TOP  >  オールセラミック(審美治療)  >  奥歯の虫歯除去とセラミック治療例(ビフォーアフター)

オールセラミック治療

奥歯の虫歯除去とセラミック治療例(ビフォーアフター)

患者様情報

30代男性
【主訴:虫歯の治療を目的に来院】

治療期間

6ヶ月

概算治療費

約200,000円

治療計画

レントゲン撮影後、下顎の親知らずの影響で虫歯になっていることと、銀歯の詰め物の不適合により、虫歯になっていることが分かりました。
検査結果をもとに、親知らずの抜歯後、虫歯の除去を行い、セラミック治療を行う計画にしました。

担当医より

親知らずの影響から虫歯になってしまった左下の7番の歯は、虫歯が神経まで達していたため、根管治療を行いました。
また銀歯の不適合で虫歯になっていた歯は、虫歯の除去後、オールセラミックの被せ物にやり変えを行いました。
親知らずが横向きに生えてきた場合、放置してしまうと手前の歯が虫歯や歯周病になってしまうことがありますので、早めに親知らずを抜歯することをお勧めします。

治療前
治療後
奥歯の虫歯除去とセラミック治療 治療前
奥歯の虫歯除去とセラミック治療 治療後
奥歯の虫歯除去とセラミック治療 治療前
奥歯の虫歯除去とセラミック治療 治療後
奥歯の虫歯除去とセラミック治療 治療前
奥歯の虫歯除去とセラミック治療 治療後
奥歯の虫歯除去とセラミック治療 治療前
奥歯の虫歯除去とセラミック治療 治療後
奥歯の虫歯除去とセラミック治療 治療前
奥歯の虫歯除去とセラミック治療 治療後

セラミック治療(審美治療)について

審美歯科治療とは、美容歯科とは違い、歯や歯茎の機能や噛み合わせを改善させ、その機能性を保ちつつ外見の美しさも向上させます。

審美治療、セラミック治療のリスク(デメリット)

  • 歯を削る
  • 硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合がある
  • 自費診療(保険適用外)

当院のオールセラミック治療の特徴

  • 治療時に拡大鏡を使用することで、歯と被せ物の間の隙間を無くすなど、治療の精度を向上させています。また。精密治療により耐久性も向上します。
  • 治療時間を長くすることで治療期間、通院回数を少なくする短期集中型治療を行っています。
  • 被せ物周辺の歯茎の状態の確認、歯石除去など、より安定してより長期に被せ物をお使いいただけるようメンテナンスにも注力しております。

治療費用について

治療症例リスト

セラミック治療症例

新橋銀座しらゆり歯科 開院