20代男性
【主訴:前歯の隙間(すきっ歯)を気にされて来院】
裏側矯正装置(フルリンガル)・1年
約1,000,000円
「舌を前に出す」という癖が原因で、歯全体に隙間ができており、また少し前に出てしまっていました。さらに、右奥歯はシザーズバイトであったために噛み合わせも考慮する必要がありました。矯正装置としては、目立たない装置をご希望であったため、インビザラインも検討しましたが、より早く安定した治療法をご希望もされたため、裏側装置(フルリンガル)にて行うことにいたしました。
治療開始前に、「舌を前に出す」という癖を矯正するため、舌のトレーニング(筋機能療法MFT)を行なっていただきました。その後、裏側の矯正装置を装着した後、顎間ゴムを使用してシザーズバイトの改善を約2ヶ月間、およびスペースクローズを行いました。舌のトレーニングや顎間ゴムの使用についても、積極的に真剣に取り組んでいただけたことで、治療全体もスムーズに進行し、約1年という短期間で治療を終了することができました。
歯の表側にブラケットとワイヤーをつけるのではなく、歯の裏側につけることで、矯正装置が目立たなくなり、他人にも気づかれないで歯並びの改善をする治療法です。裏側矯正には、上下ともに裏側に装置を付ける「フルリンガル」と、上は裏側に下は表側に付ける「ハーフリンガル」があります。
※1)グループ医院である六本木河野歯科クリニックが2000年に開院