TOP > 矯正歯科 > 八重歯の矯正とオープンバイト(開咬) 治療例
20代男性
【主訴:八重歯、オープンバイト(開咬)を気にされて来院】
審美装置(1年8ヶ月)
約800,000円
オープンバイト(開咬)の原因が、顎変形症による疑いを感じたため、また外科的な治療の確認を含めて大学病院を紹介した結果、患者様の希望もあり、外科治療しないで、矯正治療を当院で行うことになりました。
八重歯、叢生の矯正治療については、上下左右の小臼歯(4本)を抜歯し、歯並びを改善。またオープンバイトについては、マイクロインプラントを使用し、親知らずを抜歯することで大臼歯を下げて改善する計画としました。
オープンバイト(開咬)については、親知らずの抜歯による骨の再生が促進され、奥歯の圧下を効果的に行うことができました。
また、合計8本の抜歯とマイクロインプラント使用という矯正治療になりましたが、八重歯も含め、歯並びも全体的に綺麗に改善することができ、患者様にも満足していただきました。
歯列矯正の矯正装置は、歯の表側にメタル(銀色)のワイヤーやブラケットをつける装置だけでなく、ワイヤーやブラケットが白もしくは透明のものを使用した 審美装置、歯の裏側に装置をつけたり、ほぼ透明のマウスピース型の矯正装置を使用したり、歯の矯正治療をしていることを他の人に気づかれにくくなっています。