八重歯と噛み合わせの矯正 治療例

電話でのご予約、お問い合わせ
03-6228-7826

TOP  >  矯正歯科  >  八重歯と噛み合わせの矯正 治療例

矯正歯科(歯列矯正)
矯正歯科(歯列矯正)

八重歯と噛み合わせの矯正 治療例

患者様

20代女性
【主訴:上下前歯が噛み合っていないことと、上の八重歯を気にされて来院】

矯正装置・治療期間

審美装置(1年10ヶ月)

概算治療費

約800,000円

治療計画

八重歯の歯列矯正、上下の噛み合わせの改善を考慮し、上下左右4本を抜歯することをご提案しました。
また抜歯ケースにより、より安定した治療を考慮し、ワイヤー矯正(審美装置)で治療を行うこととしました。

担当医より

顎間ゴムも併用していただき、協力度も高く予定より早く治療を終了することができました。
また気にされていた八重歯や上下の噛み合わせも改善でき、患者様にも大変喜んでいいただきました。
なお、左上前歯のセラミック治療もご希望されており、今後治療予定となっております。

治療前
治療後
八重歯と噛み合わせの矯正 治療前
八重歯と噛み合わせの矯正 治療後
八重歯と噛み合わせの矯正 治療前
八重歯と噛み合わせの矯正 治療後
八重歯と噛み合わせの矯正 治療前
八重歯と噛み合わせの矯正 治療後
八重歯と噛み合わせの矯正 治療前
八重歯と噛み合わせの矯正 治療後
八重歯と噛み合わせの矯正 治療前
八重歯と噛み合わせの矯正 治療後

目立たない矯正装置について

歯列矯正の矯正装置は、歯の表側にメタル(銀色)のワイヤーやブラケットをつける装置だけでなく、ワイヤーやブラケットが白もしくは透明のものを使用した 審美装置、歯の裏側に装置をつけたり、ほぼ透明のマウスピース型の矯正装置を使用したり、歯の矯正治療をしていることを他の人に気づかれにくくなっています。
その他にも、より矯正装置が見えない「裏側矯正」や「マウスピース矯正」もございます。

矯正治療のデメリット(リスク)

  1. 治療中は、違和感や痛みが起こる場合があります
  2. 治療中は、歯磨きがしにくくなり、また虫歯や歯周病になりやすくなります。
  3. 症状により、抜歯が必要な場合があります。
  4. 症状により、治療前に、歯周病や虫歯治療が必要な場合があります。
  5. 後戻りする可能性があります。

当院(銀座しらゆり歯科)の矯正治療の特徴

  1. 矯正医が多数在籍しています。
  2. 治療費の総額を事前にご提示します。
  3. 矯正以外の治療が必要な場合、担当医師が連携して治療を行います。
  4. インビザライン専門医院(銀座しらゆり矯正歯科)も併設しています。

治療費用について

治療症例リスト

ワイヤー矯正症例

インビザライン症例

新橋銀座しらゆり歯科 開院